みなさんこんにちは、カスタマーサクセスの赤塚です。
連日投稿されているWordCamp Europeのカウントダウンブログはお楽しみいただけていますでしょうか。このシリーズのアイキャッチ画像はベルリン開催にちなんだShifterイメージバウハウスバージョンです!
USのスタッフから届いた情報を毎日日本人スタッフが日本語訳して公開していますのでぜひご覧ください。
さて今回は、6/5 に都内にあるStripeさんのオフィスで開催されたShifterのミートアップについて、当日のスライドや写真などとともにレポートいたします。

当日のTweetまとめはこちら
https://togetter.com/li/1363846
イベントサイトはこちら
https://eventregist.com/e/rYXTWASur5nV
セッション
オープニングセッション
まずはShifterチームから、 Shifterのコンセプトの紹介・最新事例・アップデートの他、今後のロードマップの紹介がありました。
今回はデモも多めで、Polylangプラグインを使った多言語化サイトへの対応や、Formspreeを使って5分でお問い合わせフォームを実装する方法、Shifter上で作成したWordPressサイトをGatsbyで ビルドしてNetlifyへデプロイする方法なを実際に設定する様子などを見ていただきました。
これらの詳しい情報は別のブログでもご紹介していますのでぜひご覧ください。
- Shifterが多言語化プラグイン「Polylang」をサポートしました。
- Shifter Webhooksで Netlify上のGatsbyサイトにWordPressコンテンツをインポート可能になりました
- ゼロからのフォーム作成と Shifter への実装が5分で完了: WordPress と Formspree
ロードマップについて、Shifterチームがリクエストの多い機能の実現に向けて頑張っていますのでぜひお楽しみに!
フィードバックやご要望は随時Shifterサイトのチャットウィンドウからお気軽にお寄せください。
LIXILの静的コンテンツ配信について
そしてメインのセッションではLIXILでエンジニアをされている原田さんから、エンタープライズ企業でのShifterを使った静的サイトの運営の裏側についてご紹介がありました。

普段私たちがよく目にするLIXILさんのメディアコンテンツでも、コーポレートサイトやキャンペーンサイトなど静的コンテンツが多く活用されていて、それらをセキュアで効率よく運営するためにShifterを活用されています。
技術的にはShifter単体では対応していない会員向け認証サイトの実装や、Shifter APIを活用した運用担当者向けの独自のダッシュボードの作成など、非常に高度な活用方法を詳しくご紹介していただき、参加者の皆さんもShifterとWordPressの活用方法についてたくさんのヒントが得られたのではないでしょうか。

原田さん、貴重な情報を共有していただきありがとうございました!
WordPress MeetupやWordCamp Tokyoの告知
最後にWordPress MeetupやWordCamp Tokyoの告知もたくさんしていただきました。
デジタルキューブは世界中のWordPressコミュニティやオープンソースコミュニティとともに歩んでいます。
まだWordPressコミュニティのイベントに参加したことがない方にも興味を持っていただけたら嬉しいです。きっとWordPressが大好きになることでしょう!
次回は 神戸開催 Shifter Meetup West #1 はじめてのShifter
次回は7月17日 神戸にて、「Shifter Meetup West #1 はじめてのShifter」が開催されます。
前回の関西キックオフでリクエストが多かったハンズオンをメインに行う予定です。
https://eventregist.com/e/dMYTM1WsBcGQ
まだShifterを触ったことがない方にもわかりやすく説明いたします。
ぜひお気軽にお越しください。
東京開催は8/7 (水)の予定ですのでSNSでの告知をお楽しみに!
それでは!