みなさんサワディーカップ。カスタマーサクセスの赤塚です。
さて今回は2/16 – 17にバンコクのSiam Universityで行われたWordCamp Bangkok 2019にスポンサー参加した様子をご紹介いたします。

2/15 Welcome Dinner
まずはみなさんと交流ディナーです。

2/16 Contributor Day
Contributor Dayでは、丸一日コアやプラグインのドキュメントの翻訳などボランティアによる作業の他、ワークショップやセッションが行われます。
WordPressは各国のコントリビューターのみなさんによる活動のおかげでコモンなCMSに保たれています。
The polyglots team is responsible translating WordPress into hundreds of languages. It’s a big job, which is why we need help from native speakers to make it possible.
https://2019.bangkok.wordcamp.org/contributor-day/
2/17 WordCamp Bangkok 2019
いよいよ本編の開催です。

当日はバンコクを中心にアジア各地やヨーロッパ・アメリカ・オーストラリアなど世界中から400名以上の方が参加し、一日中たくさんのセッションが行われました。
発表内容はマーケティング・サイト運営のノウハウ・エディタ・EC・SPA・Dockerなどなど多岐にわたります。
WordPressを軸とした様々なコラボレーターの方々が熱心に質問やディスカッションをしていました。

またスポンサーエリアでは、我々Shifterブースにもたくさんの方に立ち寄っていただき、スタティックサイトジェネレーターという新しいWordPressのホスティングプラットホームの活用法など、多くの質問やポジティブな感想をいただきました。
Shifterはタイ語の紹介ページもありますので、ぜひ多くの方にスタティックサイトの高速・セキュア・メンテフリーなメリットを体験していただきたいです。
https://www.getshifter.io/thailand/

西川さんによるデモ

バンコクローカルの友人も助っ人参戦

そして個人的にはこちらのブログや記事の西川さんや、現在のオーガナイザーの皆さんとお話しできたことがとても印象的でした。
ゼロから立ち上がったコミュニティが自立して代変わりしつつ成長していて、とにかくタイのコミュニティのこれからが楽しみです!
タイへ拠点を移すことを検討し始めた頃、WordPressのコミュニティを見回してみると、リアルで集うイベントは行われていないことが分かりました。ぜんぜん使われていないのかというとそんなことはなく、調べてみるとブ
ログはいっぱいあるし、WordPressでできている大手の企業のサイトもありました。そこで、じゃあ少しずつでもいいからWordPressのリアルイベントをやってみようと思ったのでした。
http://nskw-style.com/2014/wordpress/wp-thailand.html
インタビュー記事
東京→バンコク→男木島。住む場所を変えるほどに仕事が広がる理由
みなさんも次回はぜひWordCamp Bangkokに参加してみてはいかがでしょうか。
今後の予定
3/6 (水) 開催 Shiftup! JP_Getshifter Vol2!
都内でShifterミートアップが開催されます。WordPressやスタティックサイトジェネレーターに関心のある方同士の情報共有や交流を目的としたカジュアルなイベントですので、ぜひお誘い合わせの上ご参加ください。
・前回の様子
https://www.digitalcube.jp/information/4152/
それでは、コップン カップ!